2005年04月26日
落合監督
プロ野球では楽天が負け続けているらしい。昨日で5勝20敗、このペースだと年間100敗以上らしい。野球に詳しくないので例年の最下位チームが何敗するものかは知らないが、年間試合数は130位だったはず。130億円の売り上げ予算が30億円しか達成できないということか? そりゃ大変だ。
昨年セリーグは中日が優勝したので落合監督のインタビュー記事をよく見かけた。例によってどこで読んだか忘れてしまったが「私(監督)が選手とコーチの間に入って調整するから、うまくいく」という話が印象に残っている。ふつうは監督→コーチ→選手という指揮系統のはず。そんな固定概念にとらわれず自分が最も能力を発揮できる役割を見つける・作り出すところに落合マネジメントの秘訣を感じた。具体的にどんな調整をしたのか知るよしもないが 「管理職ではなく支援職」を主張する私にとっては、とても納得のいく話でもある。
本日は“私とクライアント担当者の間に入って調整してくれる社長がいるような企業と仕事がしたい(^_^) それは冗談としても、ちょっと立ち位置変えると仕事がうまく進むかもね「管理職」の皆さん”の下書きでした。
昨年セリーグは中日が優勝したので落合監督のインタビュー記事をよく見かけた。例によってどこで読んだか忘れてしまったが「私(監督)が選手とコーチの間に入って調整するから、うまくいく」という話が印象に残っている。ふつうは監督→コーチ→選手という指揮系統のはず。そんな固定概念にとらわれず自分が最も能力を発揮できる役割を見つける・作り出すところに落合マネジメントの秘訣を感じた。具体的にどんな調整をしたのか知るよしもないが 「管理職ではなく支援職」を主張する私にとっては、とても納得のいく話でもある。
本日は“私とクライアント担当者の間に入って調整してくれる社長がいるような企業と仕事がしたい(^_^) それは冗談としても、ちょっと立ち位置変えると仕事がうまく進むかもね「管理職」の皆さん”の下書きでした。
wassho at 21:36│Comments(0)│
│マーケティング、ビジネス