2005年09月15日
ブログな人格
見ず知らずの他人の意見を読める、考えを知ることができる代表的メディアはブログである。ほんの数年の歴史しかないが、新聞の読者投稿欄など他のメディアを「量」では百万年光年ほど引き離した。
ブログに書かれている内容は千差万別。他愛のない日記がほとんどだが、中にはまじめな、硬派な、社会的テーマを書いている人も一杯いる。普段はそうじゃない人でも、例えば先日のように選挙があったり何か社会的事件があれば、それをテーマにする人もゴマンといる。つまりブログの世界にはマジメな議論が渦巻いている。
じゃ、そんなマジメなブログの記事を書いたり読んだりしている人が、普段の生活つまりブログ以外の生活で、そんな話を他人としているかというとーーーたぶんしていないと思う。新聞に投稿する人だって、多分そう。普段見えている人格と文章に表れる人格は別な部分があると最近考えている。両方足して、初めてその人のことがわかる。
だからどうしたといわれても困るのだが、人を理解するのがマーケティングの基本で、私の仕事。だから面倒なことに気が付いちゃったなあと(^^ゞ
本日は“世の中はだんだん軽くイージーになるし、人々もそう流されているように見えるけど、そして、それを嘆くモノヲワカッタフーな人も多いけれど、本当にそうかな?”の下書きでした。キーワードを絞り込めば大衆操作ができるなんて自惚れてはイカンザキ(^_^)
ブログに書かれている内容は千差万別。他愛のない日記がほとんどだが、中にはまじめな、硬派な、社会的テーマを書いている人も一杯いる。普段はそうじゃない人でも、例えば先日のように選挙があったり何か社会的事件があれば、それをテーマにする人もゴマンといる。つまりブログの世界にはマジメな議論が渦巻いている。
じゃ、そんなマジメなブログの記事を書いたり読んだりしている人が、普段の生活つまりブログ以外の生活で、そんな話を他人としているかというとーーーたぶんしていないと思う。新聞に投稿する人だって、多分そう。普段見えている人格と文章に表れる人格は別な部分があると最近考えている。両方足して、初めてその人のことがわかる。
だからどうしたといわれても困るのだが、人を理解するのがマーケティングの基本で、私の仕事。だから面倒なことに気が付いちゃったなあと(^^ゞ
本日は“世の中はだんだん軽くイージーになるし、人々もそう流されているように見えるけど、そして、それを嘆くモノヲワカッタフーな人も多いけれど、本当にそうかな?”の下書きでした。キーワードを絞り込めば大衆操作ができるなんて自惚れてはイカンザキ(^_^)
wassho at 20:03│Comments(0)│
│マーケティング、ビジネス