2005年09月26日

やるじゃんライブドア

私のブログを読んでくれている人にはまったく関係ない話なのだが、ブログの裏方であるライブドアのブログサービスは現在、新しいシステムに移行中である。それで先日、私のブログも新しいシステムの管轄下となった。


いろんなページデザインやレイアウトも新たに用意されたようだが、今のところ何も変更していない。だから、読んでくれている人には昔のままの「晴れ時々マーケティング」ーーーのはずだったのだが、トップページのカレンダーの上に月単位でページを移動できる仕掛けが付いた。


何日かたって、それに気づき、試しに8月へ移動してみると記事の半分くらいがなくなっている(>_<) 読者の中には「芦屋雁の助に似ていて那智黒ダンスが得意なM君」のように過去の記事を全部読み返したという猛者もいるのでそれは困る。何日かたったら元に戻るんじゃないかと、そのままにしておいたのだがその気配も無し。ということでライブドアに「かくかくしかじか」とメールしてみた。


1時間半で返事のメールが来た。
そのスピードに、ちょっと感激した。


指示された簡単な再設定で記事は復活。そんなことをしなければいけないのはライブドアの落ち度なのだが、返事の早さに感激していた私は「ありがとうございました」と返礼したほどである。


よく考えると返事のメールは定型化されたものだし、ということは問題の所在を既に把握しているわけだから、とっとと解決しておけよなんだけれども、人間は感情の生き物だから「ありがとうございました」となる。これが3日後なら何のありがたみもない。

本日は“やっぱりビジネスはスピード。素早く対応されるとクレーム血圧も下がる”の下書きでした。

<追記>
まるでネタのような本当の話も。最近多いのだけれど、この記事を書いてから2時間、ライブドアのブログのページがエラーを起こしてアクセスできなかった。だめじゃんライブドア(^^ゞ

wassho at 18:06│Comments(0) マーケティング、ビジネス 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔