2006年05月29日
携帯に連絡してくれる?
何かと締め切りのせまっているプロジェクト。日曜日にも仕事する羽目に。
あるところから調査データを受け取って、私がイロイロして、クライアントの担当者に送り、彼らが最終的な仕上げをしてーーーという段取り。彼らのプレゼンは月曜の午前中という綱渡りのスケジュール。
金曜日のクライアントとのやりとり
クライアント「何時くらいに送ってもらえる?」
私 「夜の9時から10時頃かな」
クライアント「送る前に携帯に連絡くれる? それまで自宅にいるから。それに
あまり早くみんなを集合させるとブーたれる奴もいるから。特に部
長が(^^ゞ ゴメンね」
私 「ぜんぜん平気」
そして日曜日。予定より若干遅くなった。あと何分というめどが立った時に、クライアント担当者の携帯に電話する。
ゴォーというノイズが聞こえる。クルマの中か?
私 「ごめんごめん、ちょっと遅くなった」
クライアント「大丈夫。今ちょうど家を出たところ。日曜日なのに道が混んでる
よ。とにかく、また後で」
まあ、よくあるビジネスでのワンシーン。
しかしこれ、クライアントは外国企業。
でも、普段の仕事のやりとりとちっとも変わらない。
ITのおかげで世界が狭くなったというか、せわしなくなったことを実感した日曜日でした。
あるところから調査データを受け取って、私がイロイロして、クライアントの担当者に送り、彼らが最終的な仕上げをしてーーーという段取り。彼らのプレゼンは月曜の午前中という綱渡りのスケジュール。
金曜日のクライアントとのやりとり
クライアント「何時くらいに送ってもらえる?」
私 「夜の9時から10時頃かな」
クライアント「送る前に携帯に連絡くれる? それまで自宅にいるから。それに
あまり早くみんなを集合させるとブーたれる奴もいるから。特に部
長が(^^ゞ ゴメンね」
私 「ぜんぜん平気」
そして日曜日。予定より若干遅くなった。あと何分というめどが立った時に、クライアント担当者の携帯に電話する。
ゴォーというノイズが聞こえる。クルマの中か?
私 「ごめんごめん、ちょっと遅くなった」
クライアント「大丈夫。今ちょうど家を出たところ。日曜日なのに道が混んでる
よ。とにかく、また後で」
まあ、よくあるビジネスでのワンシーン。
しかしこれ、クライアントは外国企業。
でも、普段の仕事のやりとりとちっとも変わらない。
ITのおかげで世界が狭くなったというか、せわしなくなったことを実感した日曜日でした。
wassho at 17:24│Comments(0)│
│生活、日常