2006年10月26日
わんこビール
この手の居酒屋では、注文しなくてもお代わりを持ってくる。日本の「わんこそば」と同じ仕組み。伝票をつけるのではなく、コースターに鉛筆で何杯運んだかを線で書き込んでいく。日本と違って「正」の字では、もちろんない。
話は変わるけれど、ところ変われば風習も変わるもので、イタリアではアンケートになどに印を書き込むときに、○ではなく×をつける。つまり私が性別を書くなら「男性」の欄に×をつける。最初は×が並んだアンケート用紙を見て面食らった。
ビールの話に戻ると、ドイツのビールはでっかいジョッキで飲むと思っていたが、それはミュンヘンとか南ドイツの風習で北ドイツでは普通のグラス。日本で飲むようなタイプのビールと、写真の黒ビールと普通のビールの中間のようなビールがある。こっちはアルトビールという。
日本のビールと較べると炭酸がマイルドな感じで飲みやすい。それでいてキレがないということはない。日本のビールメーカーは、まだまだドイツに学ぶべきことがたくさんあるような気がする。
wassho at 01:48│Comments(0)│
│ *ドイツ