2006年10月29日

改札口がない

14fbab0f.JPG地下鉄とかは乗っていないから知らないけれど、このドイツのJRみたいな路線では改札口というものがない。プラットホームにはいるときも、出るときもフリーパス。つまり、その気になればキセルし放題。ただ車内の検札で切符を持っていないことがわかると、かなりの割増運賃を取られるシステムらしい。


ドイツ人は正直者だから成り立つシステム?


改札を通らないし、車内検札は、そんなにひんぱんにあるものじゃない。
だから、かなりの確率で切符はきれいなままである。
じゃ、どうなるかというと、キチンと切符を買ってA駅からB駅まで行って、また戻ってきたとしよう。手元にはまっさらな切符が残っている。当日券は、もちろん当日中使える。当然、それを売ろうという人が出てくる。


ドイツ人は、それほど正直者でもない?

実は、我々の切符の一部も「(自分は)間違って買ってしまったので、(あなたが)買ってくれないか」という人から買った(^^ゞ


なんとなく不思議というか、腑に落ちないシステムなんだけれど、
まっいいか、ヨソの国のことだし。

wassho at 15:32│Comments(0)   *ドイツ 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔