2006年12月18日
飼い慣らされる
春先くらいから携帯が不調である。
考えてみるとずいぶん前からである。
SDカードが「壊れている」みたいな表示がでる。
実際には壊れていないし、写真もめったに撮らないので、そのままにしてある。
カードを挿し直すと表示は消えるのだけれど、1日おきくらいに「壊れている」と警告される。うっとうしいので携帯を買い換えようかとも思ったら、3ヶ月ほど前に「カードをギュウーっと強く差し込む」と2週間は持つことを発見。以来、そのままになっている。
携帯やデジカメは、操作方法が変わるのがイヤだから、同じメーカーのモノしか買わないという人が結構いる。(本当はどのくらいいるか正確に知っているが、受注した調査結果なので内緒、ユルサレヨ)
そういう私も、前回デジカメを買い換えたときに、同じメーカーのものにした。私が欲しいスペックを持った機種は3つくらいのメーカーから発売されていて、私の買ったメーカーのデジカメが一番高かったが、説明書を読む気力もなかったのでツイ。でもまあ、いろんな設定に戸惑うこともないので満足している。
考えてみれば、これはユーザーを飼い慣らす究極の囲い込みマーケティング。ユーザーの不便の上に成り立っているから邪道のような気もするけれど、私だって、そのデジカメに満足したんだから、まあ許される範囲か。
私の仕事で操作方法にあたるものは何か、クライアントを飼い慣らす仕事の仕方ーーー思案中(^^ゞ 誰か教えて!
考えてみるとずいぶん前からである。
SDカードが「壊れている」みたいな表示がでる。
実際には壊れていないし、写真もめったに撮らないので、そのままにしてある。
カードを挿し直すと表示は消えるのだけれど、1日おきくらいに「壊れている」と警告される。うっとうしいので携帯を買い換えようかとも思ったら、3ヶ月ほど前に「カードをギュウーっと強く差し込む」と2週間は持つことを発見。以来、そのままになっている。
携帯やデジカメは、操作方法が変わるのがイヤだから、同じメーカーのモノしか買わないという人が結構いる。(本当はどのくらいいるか正確に知っているが、受注した調査結果なので内緒、ユルサレヨ)
そういう私も、前回デジカメを買い換えたときに、同じメーカーのものにした。私が欲しいスペックを持った機種は3つくらいのメーカーから発売されていて、私の買ったメーカーのデジカメが一番高かったが、説明書を読む気力もなかったのでツイ。でもまあ、いろんな設定に戸惑うこともないので満足している。
考えてみれば、これはユーザーを飼い慣らす究極の囲い込みマーケティング。ユーザーの不便の上に成り立っているから邪道のような気もするけれど、私だって、そのデジカメに満足したんだから、まあ許される範囲か。
私の仕事で操作方法にあたるものは何か、クライアントを飼い慣らす仕事の仕方ーーー思案中(^^ゞ 誰か教えて!
wassho at 18:05│Comments(0)│
│マーケティング、ビジネス