2008年08月24日
北京オリンピック雑感
金曜日から東京は涼しい。本日もまだ8月というのに冷たい雨が降り、エアコンはオフである。突然涼しくなると、夏に忘れ物をしたような気分で少し寂しい。
先ほど終了した今回の北京オリンピック。ずいぶんとよく見た。時差がほとんどない中国なので、起きている時間にテレビでやっているからと前に書いたが、韓国の時も長野の時でもオリンピックはニュース番組で見る程度だったから、放映時間のせいだけではなさそうである。ずいぶん前からであるがテレビはますますツマラナイ番組が多くなり、オリンピックを見ていた方がましーーーだったような気がする。
野口みずきの欠場は予想外だったにしても、そのほかの日本選手の成績はだいたい落ち着くべきところに落ち着いたような気がする。室伏広治にはメダルを期待していたけれど、上位選手の実力は拮抗しているから、メダルを取れるかどうかは時の運でもる。そして、それがスポーツの魅力。そういう意味で陸上男子400メートルリレーの銅メダルは今回のオリンピックで一番ガッツポーズに気合いが入った。
男子サッカーは相変わらず弱かった。だいたい日本の(男子)サッカーはワールドカップやオリンピックに出場できるかできないかぎりぎりのレベルの実力だと思っているが、マスコミは過熱報道しすぎである。もっとも「勝てる!」と言わなければ番組的には盛り上がらないのだろうけれど。
サッカーの選手、監督、解説者は「日本のサッカーをすれば、自分たちのサッカーをすれば勝てる」という言葉をよく使う。おそらく「日本のサッカー」の具体的な定義はないだろう。各人は何となくイメージを持っているかもしれないが、そのイメージはバラバラなはず。日本のサッカーをすれば勝てるという論理的な根拠はもちろんない。
ビジネスの世界でもそうだけれど、こういう「言語明快・意味不明」な言葉は危険である。具体策がなく精神論だけ。でも何となく逆らいがたい言葉の響きを持っているのがやっかい。日本のサッカーを作り上げるのは世界の一流入りをしてからでいいので、(具体的に)世界に追いつくサッカーを目指して欲しい。
ところで陸上選手は黒人が多いが水泳には少ない。昔、アメリカなどでは黒人は差別されていてプールには入れないという話も聞いたけれど、今はそんなことはないはず。だいたいアフリカ諸国の水泳選手も思い浮かばない。男子100メートル走を欽ちゃん走りで世界記録を出したボルト選手なんかを見ていると、黒人が水泳を始めれば世界記録もあっという間に塗り替えられる気がするのに、なぜ黒人水泳選手はいないんだろう。ナゾ
そういえば水泳の北島康介に国民栄誉賞が検討されているらしい。彼の実績は高く評価されるべきだとしても、なぜ彼だけがという印象は否めない。そんなことよりも何よりも国民栄誉賞を授与すべきは赤塚不二雄が先だと私は思うぞ。
スポーツをテレビで見るときはいつも音声はオフにして音楽を流しながら見る。特に野球とサッカーは必ずそうする。理由は前にも書いた気もするが、押しつけがましい解説がうっとうしいから。テレビ局やテレビメーカーには
1:会場の音声だけ、つまり会場にいるのと同じ状態
2:それプラス実況アナウンサーの音声付き
3:それプラス解説付きの音声付き
の3パターンが選べる放送方式を実現してもらいたい。
もちろん松岡修造も不要である(^^ゞ
乗馬の法華津(ほけつ)選手は御年67歳でオリンピック出場を果たした。東京オリンピックにも出場していたというからスゴイ。他に年齢にかかわらずオリンピック出場をねらえる種目にはアーチェリーと射撃がある。オリンピックの最年長メダリストは72歳の射撃選手らしい。ナンカ目指したくなってきたな。
さて、この夏はオリンピックの放送をよく見た。つまり北京からの放送をよく見たことになる。残念なのは、だからといって北京や中国のことをよく知れたかというと、そうではないこと。もっともスタジアムからの中継というのは、世界のどこで行われていようと、その国の特色があらわれるわけではない。今回は加油(ジャーヨ)という中国語を覚えられた程度かな。
中国はオリンピックを通じて近代化を果たした国の姿を世界中にアピールしたかったはず。だったら、もう少し工夫があってもよかった。長いこと見ていないが、NHKの大河ドラマでは放送の終わりに、そのドラマゆかりの旧跡を紹介するコーナーがある。そんな感じで中国の今を紹介する1分番組を多数作って、各国のマスコミに配ればよかった。たぶん競技の合間の箸休めに放送してくれただろうに。石原さん、もし東京オリンピックが実現したら、是非私をコミュニケーション・ディレクターに。
もっとも今回の放送でもっとも残念だったのは、メダル授与式の時に白いロングドレスで脇に控えている長身の美女。その彼女たちのアップが一度もなかったことである(^^ゞ
先ほど終了した今回の北京オリンピック。ずいぶんとよく見た。時差がほとんどない中国なので、起きている時間にテレビでやっているからと前に書いたが、韓国の時も長野の時でもオリンピックはニュース番組で見る程度だったから、放映時間のせいだけではなさそうである。ずいぶん前からであるがテレビはますますツマラナイ番組が多くなり、オリンピックを見ていた方がましーーーだったような気がする。
野口みずきの欠場は予想外だったにしても、そのほかの日本選手の成績はだいたい落ち着くべきところに落ち着いたような気がする。室伏広治にはメダルを期待していたけれど、上位選手の実力は拮抗しているから、メダルを取れるかどうかは時の運でもる。そして、それがスポーツの魅力。そういう意味で陸上男子400メートルリレーの銅メダルは今回のオリンピックで一番ガッツポーズに気合いが入った。
男子サッカーは相変わらず弱かった。だいたい日本の(男子)サッカーはワールドカップやオリンピックに出場できるかできないかぎりぎりのレベルの実力だと思っているが、マスコミは過熱報道しすぎである。もっとも「勝てる!」と言わなければ番組的には盛り上がらないのだろうけれど。
サッカーの選手、監督、解説者は「日本のサッカーをすれば、自分たちのサッカーをすれば勝てる」という言葉をよく使う。おそらく「日本のサッカー」の具体的な定義はないだろう。各人は何となくイメージを持っているかもしれないが、そのイメージはバラバラなはず。日本のサッカーをすれば勝てるという論理的な根拠はもちろんない。
ビジネスの世界でもそうだけれど、こういう「言語明快・意味不明」な言葉は危険である。具体策がなく精神論だけ。でも何となく逆らいがたい言葉の響きを持っているのがやっかい。日本のサッカーを作り上げるのは世界の一流入りをしてからでいいので、(具体的に)世界に追いつくサッカーを目指して欲しい。
ところで陸上選手は黒人が多いが水泳には少ない。昔、アメリカなどでは黒人は差別されていてプールには入れないという話も聞いたけれど、今はそんなことはないはず。だいたいアフリカ諸国の水泳選手も思い浮かばない。男子100メートル走を欽ちゃん走りで世界記録を出したボルト選手なんかを見ていると、黒人が水泳を始めれば世界記録もあっという間に塗り替えられる気がするのに、なぜ黒人水泳選手はいないんだろう。ナゾ
そういえば水泳の北島康介に国民栄誉賞が検討されているらしい。彼の実績は高く評価されるべきだとしても、なぜ彼だけがという印象は否めない。そんなことよりも何よりも国民栄誉賞を授与すべきは赤塚不二雄が先だと私は思うぞ。
スポーツをテレビで見るときはいつも音声はオフにして音楽を流しながら見る。特に野球とサッカーは必ずそうする。理由は前にも書いた気もするが、押しつけがましい解説がうっとうしいから。テレビ局やテレビメーカーには
1:会場の音声だけ、つまり会場にいるのと同じ状態
2:それプラス実況アナウンサーの音声付き
3:それプラス解説付きの音声付き
の3パターンが選べる放送方式を実現してもらいたい。
もちろん松岡修造も不要である(^^ゞ
乗馬の法華津(ほけつ)選手は御年67歳でオリンピック出場を果たした。東京オリンピックにも出場していたというからスゴイ。他に年齢にかかわらずオリンピック出場をねらえる種目にはアーチェリーと射撃がある。オリンピックの最年長メダリストは72歳の射撃選手らしい。ナンカ目指したくなってきたな。
さて、この夏はオリンピックの放送をよく見た。つまり北京からの放送をよく見たことになる。残念なのは、だからといって北京や中国のことをよく知れたかというと、そうではないこと。もっともスタジアムからの中継というのは、世界のどこで行われていようと、その国の特色があらわれるわけではない。今回は加油(ジャーヨ)という中国語を覚えられた程度かな。
中国はオリンピックを通じて近代化を果たした国の姿を世界中にアピールしたかったはず。だったら、もう少し工夫があってもよかった。長いこと見ていないが、NHKの大河ドラマでは放送の終わりに、そのドラマゆかりの旧跡を紹介するコーナーがある。そんな感じで中国の今を紹介する1分番組を多数作って、各国のマスコミに配ればよかった。たぶん競技の合間の箸休めに放送してくれただろうに。石原さん、もし東京オリンピックが実現したら、是非私をコミュニケーション・ディレクターに。
もっとも今回の放送でもっとも残念だったのは、メダル授与式の時に白いロングドレスで脇に控えている長身の美女。その彼女たちのアップが一度もなかったことである(^^ゞ
wassho at 23:56│Comments(0)│
│社会、政治、経済