2010年09月26日

尖閣諸島でのチキンレース

6488f378.pngアメリカ人はチキンが大好物なくせに、なぜかチキンを臆病者の代名詞に使う。おまえはチキンだとか、チキンハートだといわれたら「腰抜け野郎」という意味である。

チキンレースというのは、そびえ立つ壁に向かってヨーイドンで2台の車で突進し、どちらが先に、より壁の近くで止まるかを競うゲームである。つまり先にブレーキを踏んだ方が負けであるが、ブレーキを踏み遅れれば壁に激突するという「根性試し」のゲームでもある。映画や漫画で見たことはあるが、本当にやった人っているのかな? それと昔から疑問に思っているのは、猛スピードで突進して壁の少し手前で止まった車と、スピードは少し遅くても壁のぎりぎりで止まった車となら、どちらが勝つのだろう。



さて、尖閣諸島問題を巡るチキンレースに日本は負けてしまった。正確に言うならチキンレースに参加する前にビビッてゲームから降りてしまったというべきか。拘束中の船長を釈放したのが金曜日だから、土日を挟んで明日から「弱腰外交」の大合唱が起こるだろう。こういう問題ではにわか愛国心を刺激されるから、多くの人が釈然としない思いを抱き、またプライドが傷ついたかもしれない。私もその一人だ。


しかし船長の釈放について私は、そのことを「単独して」取り上げれば、それは正しい決断であったと考えている。理由は単純で、この勝負、最初からボロ負けである。このままズルズル負け続けるよりは、恥を忍んで降参し、次の機会に奮起する方が理にかなっている。


ボロ負けになった理由は、準備や心構えができていなかったからだろうと考えている。

尖閣諸島周辺に漁船や抗議船が侵入してくることは日常的にある。その警備は海上保安庁が担当していて、ほとんど抜かりはない。何年か前に中国か台湾の抗議船を阻止する模様をニュースで見て、巡視艇の操船技術の巧みさにびっくりしたことがある。

今までは侵入を阻止し、つまり追っ払うことで対処してきた。今回は漁船と巡視艇が衝突したこともあって逮捕・拘留した。それは自動的に日本国内の裁判で裁くということを意味する。追っ払うのとは違う次元に突入する。

捕まえる必要があったのか、今まで通りに追っ払うだけでよかったのではないかという議論がある。その辺の外交的損得勘定は私にはわからないので述べない。とにかく日本政府は捕まえる決断をした。


日本の立場で考えれば捕まえて裁判に掛けることは理にかなっているが、それを中国が黙ってみていないことも、それどころか猛烈な抗議をしてくることも事前に分かりきったことである。つまり、中国の起こす行動を予測し、そういう事態に対してどう対処するのか、表・裏ルートのそれぞれでどういう交渉をし、どういう落としどころで決着させるのか事前に考えておく必要がある。ことは安全保障にも関わる問題なのだから。1から100までのシナリオを準備する必要はないとしても、50くらいまではシナリオを作り、残り50を臨機応変に対応できる人材を配置しておかなければならない。(1から100は比喩的な表現です)


全く準備していなかったとは思っていない。しかし不足だったのは明らかだ。中国の矢継ぎ早の対抗策に、政府は目をつむり耳を覆うことしかできなかった印象がある。政治家にも外務省にも司令塔がいた気配がない。

それと言葉の揚げ足取りに近いけれど、政府は中国の抗議に対し「(船長の処分は)国内法にのっとり粛々と対応する」と連発した。「粛々と」と表現した時点でいかに弱気になっていたかがわかるし、それを中国にも悟られた気がする。法律を犯したものには断固たる態度で臨み、裁判所で厳正に審理されるというべきであった。


まあ済んでしまったことは仕方がない。今後の教訓にすることだ。自由と平和はタダでは入らないことがよくわかったといえばオーバーであるが、国際関係は友好、友好と唱えているだけではダメなのである。ニコニコ握手しながらテーブルについても、テーブルの下で蹴り合っているーーーそんな刺激のある生き方のほうが私は好きだけれど(^^ゞ


船長の釈放は「単独しては正しい決断」と書いた。もちろん今後に様々な影響を与えるから、単独としては考えられない。どんな影響があるのか、一番多い論調が「日本は押しに弱いという印象を世界に与えた」というもの。そういう印象を与えただろうし、実際押しには弱い国である(^^ゞ。だからといって世界各国が明日から押しまくってくるかというと、そんなことはないだろうから、それほど心配しなくていい。


尖閣諸島の侵入事件はまた起こるし、中国とは海底資源の領有についてももめているから、問題は次のチキンレースの対応である。今回のような中途半端な対応をすると、次は引けなくなる。引けないという制限のある状況でチキンレースを始めれば、取るべき選択肢の幅が狭まる。外交でもビジネスでも人生でも、選択肢が多いほど有利なのはいうまでもない。

当然、中国はそこを突いて、さらに激しいチキンレースを仕掛けてくるだろう。あるいは逆に切羽詰まった日本の状況を察知して、途中で譲歩してくるかもしれない。これは高等戦術で相手に恩を売るやり方である。もちろん、それは後々に高くつくハメになる。


あ〜腹減った。夜食にチキンラーメンでも食べようっと。

wassho at 23:50│Comments(0) 社会、政治、経済 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔