2010年11月21日
人喰い植物?

花びらをガバーッと広げて恐ろしそうに見えるのは、あの可愛かったチューリップのなれの果て。チューリップが最後にこんな姿になるとは知らなかった。辺り一面チューリップのチューリップ畑で、すべてがこんな風になっていたら本当に怖いかもしれない。
さて、あのとき次のシーズンにはチューリップを球根から育てようかと書いたけれど、やってみました。
ベランダいっぱいにチューリップをと思ったが、プランター(植木鉢のこと)をいくつも買ったらチューリップが終わった後は邪魔だし、土も買ってくるの重いし、だいたい上手に咲かせられるかわからないしーーーとクジけて、とりあえずベランダに余っているプランターに植えることに。
球根はスーパーの園芸売り場で買う。誤算は5つワンパックでしか売っていないこと。赤・白・黄色を2つずつ位と思っていたのに。それに白はなかった。仕方ないので赤と黄色と、一番白に近い薄い黄色の3つを買う。とりあえずは
♪さいた さいた チューリップの 花が
♪ならんだ ならんだ 赤 白 黄色
♪どの花みても きれいだな
と歌うのが目標である(^^ゞ
当初の予定では赤・白・黄色を2つずつを少し大きめのプランターに一緒に植えて、それと2月に買ったピンクの鉢植えも球根は取っておいたので、それを普通の大きさのプランターに植えるつもりだった。しかし15個も球根を買ったので、ベランダに転がっていた何かの鉢植えの残りの小さなプランター3つも使って、とりあえず全部植えた。ちょっと詰め込みすぎの気もするが、ネットで調べたら球根一つ分の間隔をとれと書いてあったので何とかなるだろう。買ってきた球根を捨てるのもかわいそうだし。
ピンクの球根は花が枯れた後、掘り起こして部屋の中に起きっぱなしだった。これがまた咲くのかな? 買ってきた球根と較べると大きさは半分以下しかない。死んでいるようには見えないが、何となく色も黒くて精気がない。まっ、がんばって芽を出してね。
記念に写真をと思ったものの、土が入っているだけのプランターを撮ってもしょうがないので、人喰い植物の写真を貼ってみた(^^ゞ 実はこの姿はブログにアップしてからわずか数日後の変化。あのときも部屋の中に入れておいたら急に咲いたと書いたが、やっぱり外に置いておくのが正しいような気がする。とりあえず今年はずっとベランダで。
wassho at 19:56│Comments(0)│
│ *チューリップ