2011年10月14日

英語で老化現象?

肯定文 I understand that〜. 〜は分かる。
否定文 I don't understand that〜. 〜が分からない。

ここ数年、海外との取引が多く英語をよく使ってきたおかげで、簡単な表現なら頭の中で日本語から翻訳しないで、直接英語で考えるようになった。それは進歩なんだけれど、頭の中では否定文なのにメールを書く時 don't などを抜かすことがよくある。たいてい読み直す時に気づくが、とうとう今日 don't を抜かしたままメールを送ってしまった。しかも、どちらかといえば抗議のメールで「お前のいいたいことがさっぱり分からない。」のつもりが「お前のいいたいことはよく分かる」に(/o\)


最近、何かを取り出すつもりで冷蔵庫を開けて、アレ?何を出すんだっけーーーのようなことがたまにある。だから本日のミスが、英語力の問題なのか、ひょっとしてボケが始まっているのか、ちょっと心配。

wassho at 20:16│Comments(0) 生活、日常 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔