2011年12月13日

次期戦闘機 F35ライトニング

F35 紙飛行機航空自衛隊の次期戦闘機にF35が内定したというニュースが流れた。今ならネットで検索すればすぐに見つかる。機種の説明でわかりやすく詳しいのはここかな

洋服は春夏秋冬、携帯電話は年に2回、クルマは4年に1回モデルチェンジをする。対して戦闘機を含めて飛行機はそのサイクルがとても長い。現在、日本の防空用戦闘機として配備されているのはF4ファントムとF15イーグルという機種。F4ファントムが導入されたのは1974年から1981年。F15イーグルは1981年から1999年にかけて(細かな数字はまちがっているかもしれない)。

F35はF4の後継機種だが最後の、つまり最新のF4ファントムでもそろそろ30年たっている。飛行機って頑丈なのね。ジャンボジェットの名前で呼ばれるボーイング747は、確か私が小学生の時に初飛行したはずだが、いまだに飛んでいるし生産も続けられている。改修や改良はされているとしても製品寿命はビックリするほど長い。


だから飛行機のことをちょっと詳しくなっておくと、
そのネタは長持ちするのである。

F15に決まった前回の機種選定は私が大学生の頃。ときどき興味がないものの専門雑誌を買うが、たまたま飛行機雑誌を買ったら次期戦闘機の特集だった。だからその1冊のおかげで、候補機種だったF14、F15、F16、F18については世間の人よりは詳しい。戦闘機オタクとでも3分ぐらいなら話しは持つ。それがどうしたといわれれば、それまでだけれど、博学らしく見せることは仕事柄も多少はプラス(と信じている)。映画トップガンがヒットしたとき「F14戦闘機というのはーーー」とウンチクをたれたのはいうまでもない。中学1年の同級生で飛行機マニアだったM君から仕入れたネタは、いまだにスッチーとお知り合いになったときに役立っている(^^ゞ


本日は “今は何でもネットで調べられるが、年に2〜3冊は自分の守備範囲以外の専門雑誌を買うと意外なところで役に立つ。ネットで守備範囲以外のことってなかなか調べる気にならないし” という下書きでした。

wassho at 19:31│Comments(1) ノンジャンル 

この記事へのコメント

1. Posted by 八神太一   2013年04月05日 14:51
当然ファイナルファンタジー13の主役キャラクターを意識するよ。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔