2011年12月28日
ダンボール16箱の環境影響評価書
沖縄の米軍基地移転に関連する環境影響評価書で何かともめている。環境影響評価書とは平たくいえば基地を新しい場所に作ったら、まわりの自然や生活環境にどんな影響を与えるかを調査した報告書。道路とか埋め立てとか、大がかりな建設ではそういう調査をすることが法律で定められている。
これを作ったり提出したからといって、自動的に基地移転が進むわけでもないのだが、いろんな手続きの中では節目となるイベントのひとつなので、反対派としては阻止したいのであろう。
昨日は環境影響評価書を運んできた運送会社のトラックを、反対派が沖縄県庁の手前でブロックして追い返した。すると防衛省も知恵を絞って、本日午前4時、反対派がいない時を狙って環境影響評価書を搬入。当然そんな時間に県庁は開いていないので、環境影響評価書は守衛室に運び込まれる。反対派は今、守衛室を取り囲んでいるらしい。沖縄県は守衛室に運び込んだだけでは正式に受理したことにならないという立場らしい。まさにキツネとタヌキのばかしあい。
基地問題そのものはともかく、
ニュースで気になったのは「環境影響評価書が入った段ボール箱16個」というくだり。こんなたくさんの報告書を誰が読む?という素朴な疑問。もっとも16箱に環境影響評価書が何セット入っているかが分からないから、正確な分量は不明。ただし役所に出す正式書類なら、提出側が何10セットとコピーして出すことはない。16箱で1セットか、あるいは正副2セットぐらいと思われる。仮に2セットだとしても環境影響評価書はダンボール8箱の分量。こんなたくさんの報告書を誰が読む?
(写真はヤフーニュースより引用)
おそらく環境影響評価書のほとんどは現地調査のデータ集だと思われる。それを分析したり、意見を述べたりといった評価の中身は、多くてダンボール1/3から1/4箱くらいの分量だろう。もしダンボール8個分をすべて「執筆」しようと思ったら軽く10年はかかる。それにざっと目を通すだけでも1年は必要だろう。
つまり段ボール箱のほとんどを占める添付資料はCD-ROMにでもして、本来の評価書部分だけを製本すれば職員がカバンで運べたはず。もちろん、それすらもファイルをメールで送れる時代。しかしなぜか役所は紙の書類主義で、仕事で付き合いのある某天下りウヨウヨいる特殊法人では、絶対に誰も読まないような補足書類をいつもヤマほどプリントさせられる。
環境評価をすることは大切だが、それが役人の手にかかると、こういう無駄な仕事になるという典型例。16箱もの書類こそが紙の無駄遣いで環境破壊ジャぁーーと毒づいてみる。
これを作ったり提出したからといって、自動的に基地移転が進むわけでもないのだが、いろんな手続きの中では節目となるイベントのひとつなので、反対派としては阻止したいのであろう。
昨日は環境影響評価書を運んできた運送会社のトラックを、反対派が沖縄県庁の手前でブロックして追い返した。すると防衛省も知恵を絞って、本日午前4時、反対派がいない時を狙って環境影響評価書を搬入。当然そんな時間に県庁は開いていないので、環境影響評価書は守衛室に運び込まれる。反対派は今、守衛室を取り囲んでいるらしい。沖縄県は守衛室に運び込んだだけでは正式に受理したことにならないという立場らしい。まさにキツネとタヌキのばかしあい。
基地問題そのものはともかく、
ニュースで気になったのは「環境影響評価書が入った段ボール箱16個」というくだり。こんなたくさんの報告書を誰が読む?という素朴な疑問。もっとも16箱に環境影響評価書が何セット入っているかが分からないから、正確な分量は不明。ただし役所に出す正式書類なら、提出側が何10セットとコピーして出すことはない。16箱で1セットか、あるいは正副2セットぐらいと思われる。仮に2セットだとしても環境影響評価書はダンボール8箱の分量。こんなたくさんの報告書を誰が読む?
(写真はヤフーニュースより引用)
おそらく環境影響評価書のほとんどは現地調査のデータ集だと思われる。それを分析したり、意見を述べたりといった評価の中身は、多くてダンボール1/3から1/4箱くらいの分量だろう。もしダンボール8個分をすべて「執筆」しようと思ったら軽く10年はかかる。それにざっと目を通すだけでも1年は必要だろう。
つまり段ボール箱のほとんどを占める添付資料はCD-ROMにでもして、本来の評価書部分だけを製本すれば職員がカバンで運べたはず。もちろん、それすらもファイルをメールで送れる時代。しかしなぜか役所は紙の書類主義で、仕事で付き合いのある某天下りウヨウヨいる特殊法人では、絶対に誰も読まないような補足書類をいつもヤマほどプリントさせられる。
環境評価をすることは大切だが、それが役人の手にかかると、こういう無駄な仕事になるという典型例。16箱もの書類こそが紙の無駄遣いで環境破壊ジャぁーーと毒づいてみる。
wassho at 17:08│Comments(0)│
│社会、政治、経済