2012年01月16日

平清盛

NHKの大河ドラマを見る習慣はないのだが、今年の「平清盛」は今日までの2回の放送を見た。名前はもちろん知っているし、歴史上の位置づけも理解しているつもりだけれど、そういえば平清盛ってどんな人物かあまり知らなかったし、というか気にしたことがなかったなーーーというのが興味を持った理由。


初回の放送の視聴率は大変悪かったという報道があった。まあ平家というのは源氏や戦国武将と較べれば人気がない←→あまりドラマや歴史物のテーマにならない←→イメージが希薄ーーーというあたりが原因かと思う。それに平家は源氏に敗れ、その後の武家政権は徳川家まで源氏の系統を名乗っているので、勝者が残す歴史の上では、ずっと悪者扱いされてきたのが日本人のDNAにすり込まれてしまったような気もする。

大河ドラマは登場人物の魅力以上の魅力を持てない宿命ではあるが、清盛がどんな人物なのか、そしてどんなドラマになっていくのかは楽しみにしている。清盛はどちらかというと権力を握って貴族のようになった後のイメージが強いが、現在のところ大河ドラマでは、まるで信長の若い頃のような暴れん坊イメージで清盛を描いているのも新鮮である。


ところで初回の視聴率が悪かったことに絡んで、兵庫県の井戸敏三知事が「まず画面が汚い」「(視聴者が)チャンネルを回す気にならないのでは」「ドラマの人気が出るか出ないかで観光も影響を受ける」「もっと華やかで生き生きとした清盛らしさを強調してほしい」「近くNHKに内容の改善を申し入れる」などと記者会見で述べたという報道があった。

兵庫県の井戸敏三知事?ーーーどこかで聞いたような名前だと思ったら、
このアホ知事か。

まだ任期が残っていたらしい。NHKの皆さんは、こんな浅知恵野郎のいうことなど気にすることなくクリエイティブな制作に励んで欲しい。それともし内容の改善を申し入れられたらNHKニュースで報道を。微力ながらこのブログでも論陣を張らせていただく。

井戸知事の発言には批判も多かったという報道もあった。だからもし申し入れがなかっても「1月10日に兵庫県の井戸敏三知事が平清盛の内容の改善を弊社に申し入れると記者会見で発言されましたが、本日現在、またそのような申し入れはございません」という報道もよろしく(^^ゞ


追伸
「続きを読む」のところに報道の引用をコピーしておきます。

「画面が汚い」 兵庫知事、大河ドラマ「平清盛」に苦言
産経ニュース2012.1.10 18:40 [TVドラマ]
 8日から始まったNHK大河ドラマ「平清盛」の初回視聴率が過去3番目の低さだったことについて、兵庫県の井戸敏三知事は10日の定例会見で、「画面(映像)が汚く、兵庫の観光も影響を受ける」として、NHKに対しドラマ映像・演出の再考を申し入れる考えを示した。

 平清盛が築いた福原京が現在の神戸市兵庫区にあったことなどから、大河ドラマに合わせて同県や神戸市が観光キャンペーンを展開しており、ドラマの人気で兵庫の観光活性化に弾みがつくと期待していた。

 井戸知事は、ドラマが時代考証に基づき砂ぼこりが舞うなどの演出をしていることについて「薄汚れた画面を流さなくてもいい。もっと華やかで生き生きとした清盛らしさを強調してほしい」と述べ、「番組の人気、不人気で観光も影響を受ける。NHKに早速申し入れたい」と語った。
==============================
大河ドラマ「平清盛」:兵庫県知事が酷評「画面が汚い」

 NHK大河ドラマ「平清盛」の初回(8日)の視聴率が歴代ワースト3位となり、舞台になった兵庫県の井戸敏三知事は10日の記者会見で、「まず画面が汚い。(視聴者が)チャンネルを回す気にならないのでは」と述べ、近くNHKに内容の改善を申し入れる方針を明らかにした。

 ビデオリサーチによると、視聴率は17.3%(関東地区、関西地区は18.8%)で、昨年の「江〜姫たちの戦国〜」の初回(21.7%)より4ポイント以上落ち込んだ。歴代最低は「春日局」(89年)の14.3%。

 清盛は平安時代末期、大輪田泊(おおわだのとまり)(神戸市兵庫区)を修築し、近くの福原で都の造営に取り組むなど神戸にゆかりが深い。県や神戸市は今月から、清盛をテーマにした観光キャンペーンを開始。21日にドラマをテーマにした展示施設をオープンさせる予定だ。

 井戸知事は「うちのテレビの色がおかしくなったのかなと思うような画面だった。プロデューサーの意図かもしれないが、もっと華やかで生き生きとした清盛らしさを強調してほしい」と酷評。「ドラマの人気が出るか出ないかで観光も影響を受ける。タイアップしながら観光客誘致を進めたいと考えていたので、これからの展開に期待したい」と話した。

 一方、NHK広報部は「最近のテレビ映像は格段に進歩し、リアルさを追求する時代表現を目指している。清盛の成長に合わせて映像表現も変わっていくので、楽しみにしてもらいたい」とコメントした。【石川貴教】

毎日新聞 2012年1月10日 21時30分(最終更新 1月10日 21時56分)
==============================
平清盛「画面汚い」に批判多数 兵庫知事の発言
産経ニュース2012.1.11 22:25 [TVドラマ]
 兵庫県の井戸敏三知事がNHK大河ドラマ「平清盛」について「画面が汚い」と発言したのに対し、批判する電話やメールが多数寄せられたことを11日、県が明らかにした。

 県の広報担当者は「メールには返信するが、その他の対応は予定してない」としている。

 県によると寄せられたのは312件。「映像は効果的だった。いいかげんな批判をすべきではない」「知事がテレビ番組に介入する発言をすべきでなく、立場をわきまえてほしい」など、ほとんどが批判的な内容だった。

 井戸知事は10日の記者会見で、ドラマの初回視聴率が過去3番目の低さだったことについて「鮮やかさのない画面ではチャンネルを回す気にならない。番組の人気で観光も影響を受ける」などと発言した。

wassho at 00:06│Comments(0) 社会、政治、経済 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔