2014年12月30日

想定外の発芽

しばらく帰省するので、すべての植物の鉢をベランダに出して年内最後の水やりをする。

今年はツボミをつけたうちの半分くらいが開花しているクリスマス・カクタス。今日から室内に入れて、帰省から戻ってきた頃にはほぼ満開になっている予定。
DSC01552


特にこちらの剪定した葉っぱを挿して増やしたほうが開花することに期待。
DSC01559


カクタスのことは22日にも書いたから、本日のテーマはそれがメインじゃない。

カクタスの写真を撮った後に水やりをしていると、
何とチューリップが発芽していることを発見!
しかも今年に買った球根ではなく、昨シーズンに咲いた後に掘り出しておいた球根。

DSC01569

DSC01573

DSC01574


昨シーズンの球根は色つやも悪く、乾燥してしまったのかとても軽いものもあったから、24球植えたうちから4〜5株が育てばいいかなくらいのつもりだった。それが本日現在で10個の発芽。チューリップの生命力恐るべし!まあどこまで育つか、花を咲かせるかどうかは何とも言えないけれど。それと過去の例と較べて発芽が早すぎるのも気になるところ。(このリンクの一番下に観察記録あり)


しかしほとんど諦めていた球根から芽が出たのはうれしいサプライズ。
今年の最後にめでたく芽が出たということで、終わりよければすべてよし。そしてこれは来年にはいいことがあるという前兆に違いない。

では皆様、よいお年を。

DSC01567


wassho at 18:13│Comments(0)   *チューリップ |   *チューリップ以外

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔