2015年01月25日
新球根のチューリップも発芽
12月14日に植えたチューリップ。今年は新たに買った球根と、昨シーズンに咲いた後に土の中から取りだしておいた球根も植えた。昨シーズンからの球根は実験程度のつもりで期待していなかったが、何と年末に想定外の発芽。その時の芽の大きさから最初の発芽日は12月25日あたりと思われる。
そして昨日、水やりをしていたら、新球根を植えたプランターでもめでたく発芽していることを発見。もう暗かったので撮影したのは本日。
発芽後5日くらいの感じ。
これは昨日はなかった芽。
どの品種の球根かはわからないが、細い芽を出すタイプみたい。
これらもこの2日以内の発芽と思われる。
2つ発芽しているプランターもある。
新球根の最初の発芽を1月25日とすれば、植えてから37日後ということになる。去年が36日だったから、まあ同じようなペース。
昨シーズンの球根もすべてのプランターで発芽し順調に育っている。
花を咲かせるまで大きくなってくれるかな?
そして昨日、水やりをしていたら、新球根を植えたプランターでもめでたく発芽していることを発見。もう暗かったので撮影したのは本日。
発芽後5日くらいの感じ。
これは昨日はなかった芽。
どの品種の球根かはわからないが、細い芽を出すタイプみたい。
これらもこの2日以内の発芽と思われる。
2つ発芽しているプランターもある。
新球根の最初の発芽を1月25日とすれば、植えてから37日後ということになる。去年が36日だったから、まあ同じようなペース。
昨シーズンの球根もすべてのプランターで発芽し順調に育っている。
花を咲かせるまで大きくなってくれるかな?
wassho at 18:50│Comments(0)│
│ *チューリップ