2017年09月07日

私は人を消したことがある(笑)

ツーリングやイベントに出かけたらよく写真を撮るが、特に何も考えずバシャバシャ撮っているだけである。撮りたいものが撮れていても、撮るつもりのなかったものまで写っている場合も多々ある。また風景を撮る時は人を入れたくないが、人が多い場所ではそうもいってられない。それでブログに写真を載せる時は、たまに加工している。


先日の高円寺での阿波おどり。撮っている時は踊り手しか見ていないので、画面下中央に野球帽の人がいるのに気がつかなかった。もし気づいていたとしても、この時は人垣の中で身動きができない状態だったので、野球帽を避けたアングルで撮ることはできなかったかもしれない。
DSC07579-1

だから野球帽はいなかったことにした。
DSC07579-2



これは熱海のアカオ・ハーブ&ローズガーデンでの写真。バラのアーチに人は入れたくなかったが、次々に人が来るので誰もいなくなるまで待っていられず。
DSC06343-1

だからカップルはいなかったことにした。
DSC06343-2



よく見れば阿波おどりは踊り手の影が不自然だし、バラのアーチでは上から塗り重ねたようになっている。でもブログの小さな写真では気付く人はいないだろう。

加工は特に難しくもなく、フォトショップ(写真用ソフトの名前)の修復ブラシツールという機能で消したい部分をなぞるだけ。私が使っているフォトショップはかなり古いので、最新のものならもっと上手に消すことができるかもしれない。


現実の社会でもこうやって簡単に人が消せればとか、あるいは自分を消して透明人間になれればいいのにとか思う(^^ゞ

wassho at 21:43│Comments(0) ノンジャンル 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔