2019年10月12日
風速60mは時速216km!
東京は台風19号接近中である。
おそらくは直撃の模様で、通過するのは午後9時頃と見られている。
朝から断続的に強い雨が降っていたが、今現在(午後5時半)は風も強くなってきた。
でもまだ暴風雨という感じにはなっていない。
ところで本日は台風の影響の少ないうちに買い出しに行くつもりでいたのに、なんと近くのイオンも東急ストアも臨時休業(/o\) コンビニは各店の判断らしいがどうも閉まっている模様。まあ1日くらいナントカなるでしょう。電車も昼過ぎからほとんど運休し始めた。まさに臨戦態勢で台風を迎える。
今回の台風は最大瞬間風速が60mと予想されている。
今までそんな数字は聞いた記憶はないから、いかに強い勢力かがわかる。
しかしである。この風速60m。普段の台風でよく聞く30mあたりより強いとは理解できても、具体的にイメージできない。それは風速が秒速何メートルの単位だから。もちろん普通の人が慣れ親しんでいるのは時速何キロである。
換算は簡単。
60m×60秒×60分=216,000
メートルをキロメートルにするために1000で割って
なんと時速216km!!
昔、100ウン10キロで走るクルマのサンルーフから顔を出して死ぬかと思った経験があるけれど、216キロでそんなことをする勇気はないなあ。(勇気とは言わないか)
ちなみに聞き慣れた風速30mでも時速108キロである。最近、台風が近づくとニュースで「命を守るために」とか、かなり強い表現が使われ出した。それはそれでいいとして風速を時速で表現したら効果的だと思う。
それにしても風速60mとか、夏には最高気温38℃とか39℃とかの予報が当たり前になってきたり、なにか私が生まれ育った日本とは違う国になってきたようなのが気がかり。

おそらくは直撃の模様で、通過するのは午後9時頃と見られている。
朝から断続的に強い雨が降っていたが、今現在(午後5時半)は風も強くなってきた。
でもまだ暴風雨という感じにはなっていない。
ところで本日は台風の影響の少ないうちに買い出しに行くつもりでいたのに、なんと近くのイオンも東急ストアも臨時休業(/o\) コンビニは各店の判断らしいがどうも閉まっている模様。まあ1日くらいナントカなるでしょう。電車も昼過ぎからほとんど運休し始めた。まさに臨戦態勢で台風を迎える。
今回の台風は最大瞬間風速が60mと予想されている。
今までそんな数字は聞いた記憶はないから、いかに強い勢力かがわかる。
しかしである。この風速60m。普段の台風でよく聞く30mあたりより強いとは理解できても、具体的にイメージできない。それは風速が秒速何メートルの単位だから。もちろん普通の人が慣れ親しんでいるのは時速何キロである。
換算は簡単。
60m×60秒×60分=216,000
メートルをキロメートルにするために1000で割って
なんと時速216km!!
昔、100ウン10キロで走るクルマのサンルーフから顔を出して死ぬかと思った経験があるけれど、216キロでそんなことをする勇気はないなあ。(勇気とは言わないか)
ちなみに聞き慣れた風速30mでも時速108キロである。最近、台風が近づくとニュースで「命を守るために」とか、かなり強い表現が使われ出した。それはそれでいいとして風速を時速で表現したら効果的だと思う。
それにしても風速60mとか、夏には最高気温38℃とか39℃とかの予報が当たり前になってきたり、なにか私が生まれ育った日本とは違う国になってきたようなのが気がかり。

wassho at 17:36│Comments(0)│
│生活、日常