2019年10月19日
これから自宅では爪先立ちで過ごす?
私は姿勢や歩き方にはちょっとウルサい。
私が立っている時のオリジナルの姿勢はいわゆるふんぞり返った状態。おそらく骨盤の後傾が人より大きいのだと思う。決して性格のせいではない(^^ゞ 生まれつきのものなので、そんなことはずっと気にもしていなかったのだが、30歳半ば頃から長い距離を歩くと腰がだるく感じるようになった。そういうときは少し前屈みになるとやわらぐ。それで自分の姿勢の状態に気がついた。
それから姿勢や歩き方については自分なりに様々な工夫をしてきた。あれやこれや試行錯誤があったけれど、もう矯正も身について現在の私の姿勢は悪くないと思っている。人に尋ねてまではいないが。
というわけで姿勢や歩き方については、かなりポリシーを持っている。ただし、それをブログで紹介するのはやめておく。なぜなら文章だけで説明するのはとても大変だから。動画を撮らなきゃいけなくなる。
話は変わって「明日も晴れ!人生レシピ」というNHKの番組がある。いちおう録画リストに入ってはいても、年寄り臭いテーマが多いのでタイトルを見てスルーする放送も多い。
10月4日の放送が「疲れも痛みもオサラバ!?ヒミツの体の使い方」。タイトル的には微妙なところ。だから見ないで録画リストに残ったままになっていた。少し見て、つまらなかったらやめようと先ほど再生してみた。するとビックリ、
今まで見たテレビ番組の中で一番役に立つ内容だった!
目からウロコが何枚も落ちた!
録画リストから消去しないよう保護設定までした(^^ゞ
一番印象的だったのは合気道の先生が指導していた、爪先立ちを3秒すると正しい姿勢になるとの解説。原理はよくわからないものの、やってみると正しいはずの私の姿勢がさらに正しくなった。この姿勢だと何時間でも立っていられる。たった3秒で効果てきめん! 現在の姿勢になるまで矯正するのにけっこう苦労したのに。
写真は正しい姿勢だと、左右20キロずつのポリタンクを楽に持ち上げられ、ずっと持っていられるのを証明する実験風景。自分では試していないが、おそらく確かだろう。
他にも人間には「みぞおち、膝が安定しているA型」と「首、股関節、足首が安定しているB型」に分かれる話も興味深かった。それによって立ち上がり方や階段の上り方も違うという。なお手をグーに握るとき指の第2関節(指先から2つ目)から曲がればA型、第3関節からだとB型とのこと。確率的には半々らしい。
文章では細かく内容を説明できない。
姿勢とかに興味がある人は再放送予定をたまにチェックしましょう。
「明日も晴れ!人生レシピ」の再放送予定
ところで爪先立ちすると正しい姿勢になるわけだが、もちろんその効果はそんなに持続しない。その正しい姿勢を身体に覚え込ませる必要がある。
そのため自宅では常に爪先立ちで過ごすことにした。とても大変そうに思えても、自宅では座っている時間が圧倒的に長いからできるんじゃないかなと考えている。忘れないように壁のどこかに「爪先立ち!」と貼っておこうか。
正しい姿勢や歩き方にこだわるのは、そのほうが圧倒的に楽だから。
そして私は楽するためなら、どんな苦労もいとわないという矛盾した性格(^^ゞ
私が立っている時のオリジナルの姿勢はいわゆるふんぞり返った状態。おそらく骨盤の後傾が人より大きいのだと思う。決して性格のせいではない(^^ゞ 生まれつきのものなので、そんなことはずっと気にもしていなかったのだが、30歳半ば頃から長い距離を歩くと腰がだるく感じるようになった。そういうときは少し前屈みになるとやわらぐ。それで自分の姿勢の状態に気がついた。
それから姿勢や歩き方については自分なりに様々な工夫をしてきた。あれやこれや試行錯誤があったけれど、もう矯正も身について現在の私の姿勢は悪くないと思っている。人に尋ねてまではいないが。
というわけで姿勢や歩き方については、かなりポリシーを持っている。ただし、それをブログで紹介するのはやめておく。なぜなら文章だけで説明するのはとても大変だから。動画を撮らなきゃいけなくなる。
話は変わって「明日も晴れ!人生レシピ」というNHKの番組がある。いちおう録画リストに入ってはいても、年寄り臭いテーマが多いのでタイトルを見てスルーする放送も多い。
10月4日の放送が「疲れも痛みもオサラバ!?ヒミツの体の使い方」。タイトル的には微妙なところ。だから見ないで録画リストに残ったままになっていた。少し見て、つまらなかったらやめようと先ほど再生してみた。するとビックリ、
今まで見たテレビ番組の中で一番役に立つ内容だった!
目からウロコが何枚も落ちた!
録画リストから消去しないよう保護設定までした(^^ゞ
一番印象的だったのは合気道の先生が指導していた、爪先立ちを3秒すると正しい姿勢になるとの解説。原理はよくわからないものの、やってみると正しいはずの私の姿勢がさらに正しくなった。この姿勢だと何時間でも立っていられる。たった3秒で効果てきめん! 現在の姿勢になるまで矯正するのにけっこう苦労したのに。
写真は正しい姿勢だと、左右20キロずつのポリタンクを楽に持ち上げられ、ずっと持っていられるのを証明する実験風景。自分では試していないが、おそらく確かだろう。
他にも人間には「みぞおち、膝が安定しているA型」と「首、股関節、足首が安定しているB型」に分かれる話も興味深かった。それによって立ち上がり方や階段の上り方も違うという。なお手をグーに握るとき指の第2関節(指先から2つ目)から曲がればA型、第3関節からだとB型とのこと。確率的には半々らしい。
文章では細かく内容を説明できない。
姿勢とかに興味がある人は再放送予定をたまにチェックしましょう。
「明日も晴れ!人生レシピ」の再放送予定
ところで爪先立ちすると正しい姿勢になるわけだが、もちろんその効果はそんなに持続しない。その正しい姿勢を身体に覚え込ませる必要がある。
そのため自宅では常に爪先立ちで過ごすことにした。とても大変そうに思えても、自宅では座っている時間が圧倒的に長いからできるんじゃないかなと考えている。忘れないように壁のどこかに「爪先立ち!」と貼っておこうか。
正しい姿勢や歩き方にこだわるのは、そのほうが圧倒的に楽だから。
そして私は楽するためなら、どんな苦労もいとわないという矛盾した性格(^^ゞ
wassho at 20:31│Comments(0)│
│生活、日常