2020年10月21日
ハンコ廃止で困る?のは
前回に続いてハンコ廃止のお話。
ハンコのない国で何がハンコの役割を果たしているかといえば、いわゆるサインである。ただし現在話題となっているハンコ廃止というのは、ハンコ文化からサイン文化への転換を目指すものではない。基本的にはあらゆる手続きをデジタル化ネット化して、本人証明の手段としては電子署名とすることになる。社会の進化としては必然的な方向だし、サイン文化の国だって目指すところは同じはず。
社会的ニーズに合致してコスト的に見合うなら、それはどんどん進めるべきである。もっともニーズやコストに関係なく、おかしな仕組みが出来上がる可能性も危惧される。なんたって税金1兆円を投じて、何の役にも立たなかった住基ネットを作り上げた国である(/o\) ひと昔前まで利権といえば土建屋だったが、最近はIT利権が幅をきかせているらしい。
話は戻るがハンコが廃止されても、すべてがデジタル化され電子署名に置き換わるのではなく、しばらくは紙の書類も相当数が残るだろう。実は法的に押印が求められているケースは極めて少なく、ビジネスでの契約書なんかも本来は必要なく慣例的に添えているだけ。もっとも、ある種の重みづけの効果はあるが。
一般に契約書では、氏名などはすべて印刷されていて、そこにハンコをつくだけになっていることが多い。それが「こういうご時世ですから」とハンコ廃止になるのだろうか。その場合は自署で記名することになる。
しかし日本語はいわゆるサインには向いていないのがツラいところ。まったくの楷書では本人確認的に疑問が残るし、よほどの達筆でない限りそういうケースではマヌケな印象になってしまう。
ちなみにこちらは前バラク・オバマ、現ドナルド・トランプ両大統領のサイン。格好いいかどうかは別として、どちらもパーソナリティはよく表現されている。サインというならオリジナリティや、こういうスラスラ感も欲しいところ。
日本語にも崩し文字や続け文字はある。今はほとんど見かけないが、私の親世代までは使いこなせたような気がする。しかし崩すのは主に平仮名だし、続ける方向が縦書きだから、ほぼ横書き主体の現在ではサインに応用は困難。
芸能人ぽいド派手なのじゃなくって、ビジネスにも使えるような日本語のサインを作ってくれるサービスもネットでいくつか見かけた。でも今すぐ必要でもないから、脱ハンコ以上・電子署名未満の時代に備えて自分でサインを考え始めますか。
ハンコのない国で何がハンコの役割を果たしているかといえば、いわゆるサインである。ただし現在話題となっているハンコ廃止というのは、ハンコ文化からサイン文化への転換を目指すものではない。基本的にはあらゆる手続きをデジタル化ネット化して、本人証明の手段としては電子署名とすることになる。社会の進化としては必然的な方向だし、サイン文化の国だって目指すところは同じはず。
社会的ニーズに合致してコスト的に見合うなら、それはどんどん進めるべきである。もっともニーズやコストに関係なく、おかしな仕組みが出来上がる可能性も危惧される。なんたって税金1兆円を投じて、何の役にも立たなかった住基ネットを作り上げた国である(/o\) ひと昔前まで利権といえば土建屋だったが、最近はIT利権が幅をきかせているらしい。
話は戻るがハンコが廃止されても、すべてがデジタル化され電子署名に置き換わるのではなく、しばらくは紙の書類も相当数が残るだろう。実は法的に押印が求められているケースは極めて少なく、ビジネスでの契約書なんかも本来は必要なく慣例的に添えているだけ。もっとも、ある種の重みづけの効果はあるが。
一般に契約書では、氏名などはすべて印刷されていて、そこにハンコをつくだけになっていることが多い。それが「こういうご時世ですから」とハンコ廃止になるのだろうか。その場合は自署で記名することになる。
しかし日本語はいわゆるサインには向いていないのがツラいところ。まったくの楷書では本人確認的に疑問が残るし、よほどの達筆でない限りそういうケースではマヌケな印象になってしまう。
ちなみにこちらは前バラク・オバマ、現ドナルド・トランプ両大統領のサイン。格好いいかどうかは別として、どちらもパーソナリティはよく表現されている。サインというならオリジナリティや、こういうスラスラ感も欲しいところ。
日本語にも崩し文字や続け文字はある。今はほとんど見かけないが、私の親世代までは使いこなせたような気がする。しかし崩すのは主に平仮名だし、続ける方向が縦書きだから、ほぼ横書き主体の現在ではサインに応用は困難。
芸能人ぽいド派手なのじゃなくって、ビジネスにも使えるような日本語のサインを作ってくれるサービスもネットでいくつか見かけた。でも今すぐ必要でもないから、脱ハンコ以上・電子署名未満の時代に備えて自分でサインを考え始めますか。
wassho at 23:21│Comments(0)│
│社会、政治、経済