2021年09月27日
2022年シーズンのチューリップ球根を発注
懲りもせずまたチューリップを植えることに。
今シーズンで13年目になる。
どんな品種を買うか・組み合わせるかの球根選びは、楽しいようで意外と面倒でもある。それで過去には横着をして、ベーシックな品種ばかりを選んだり、逆にほとんど変わり種の品種だけで揃えたこともあった。花が咲いてみると前者はちょっと物足りなく、後者ではチューリップが咲いたという感じがあまりしなかった(/o\)
昨シーズンは
基本の単色5色セット75球
5品種詰め合わせ30球を3種類
1つだけ単品で20球
という内容。つまりほとんど自分で選んでいない(^^ゞ
詰め合わせセットはバラエティ感が出るように組み合わされているから、これを買うのが間違いがなくてかつ楽な方法である。しかし今年は少し自分の考えを盛り込んで選んでみようかと。
チューリップ 球根 大球 5色50球セット (各10球) 1290円
これはベースとしてほぼ毎回購入している。
みかんブレンド (無選別) 20球 690円
オレンジのチューリップが好きなので、ほぼ毎回選ぶのであるが、なぜかオレンジ色はどの品種も開花率が低くてあまり咲かない。あるいはオレンジと書かれていたのに赤に近い品種のこともあった。
この「みかんブレンド」は以前に「オレンジブレンド」という名前で売られており、キレイなオレンジ色のチューリップが咲いた。しかし「みかんブレンド」になってから購入した時にほとんど咲かなかったので、それ以来敬遠してきた商品。
しかしオレンジ単色の品種は他にないので再チャレンジすることに。カタログに黄&橙と書かれているのが不安材料だが。7〜8株でいいからオレンジ色のチューリップが咲いてくれることを願う。
さてチューリップの変わり咲きには八重咲き、ユリ咲き、パーロット咲き、フリンジ咲きなどがある。どれも魅力的ではあるものの、私が一番好きなのは花びらの周辺がトゲトゲになるフリンジ咲き。フリンジとは縁(ふち)というのが基本的な意味。
そして今回はフリンジ品種を単品で4つ選んだ。
ベルサーチ 6球 390円
スイーツパラダイス 6球 390円
ハワイ 6球 390円
ブリスベン 6球 490円
これは八重咲きでもある。
そろそろ選ぶのも面倒になってきたので(^^ゞ 詰め合わせセットを。
人気バルブオブザイヤーセット 4種24球 (各6球) 1390円
このセットにはクイーンズランドというフリンジ咲きが入っている。
だから今シーズンのフリンジ品種は合計5つになる。たぶんこれまでで最も多い。
人気八重咲セット 4種24球 (各6球) 1790円
この中のアイスクリームという品種を、以前に植えたことがあるが咲かなかった(発芽したかどうかも不明)。過去の失敗品種は避けるようにしているが、このユニークな花の形を是非見てみたくてリベンジすることにした。
再び単品で、
プリティラブ 20球 890円
これはユリ咲きの品種。鮮やかさに期待。
アプリコットビューティ 20球 890円
この品種は杏(あんず・アプリコット)色なので、「みかんブレンド」が不作だった時の保険の意味も兼ねて選んだ。昨シーズン(今年の春)に咲いたのはこんな感じ。
スイートライト 6球 490円
合計188球で9190円、別途送料が900円かかって合計1万90円。
メインの縦長プランターに植えられるのは8球・7球・8球の3列で23球だから、
8プランターで184球。余る4球は別の丸プランターに植えることになる。
発注日は昨日の9月26日で、購入先は日本一配送が遅い国華園。どうせいつものように11月下旬になっても送られてこず、問い合わせをすると3日後に届くというパターンになると思う。ある意味わかりやすく使い勝手のいいお店。ちなみに今年からホームページにはこんな表示が書かれていた。
「場合がある」ではなく「必ず」だし
「1ヶ月以上」ではなく「2ヶ月近く」でしょ(^^ゞ
とりあえず楽しみに待つとしよう。
今シーズンで13年目になる。
どんな品種を買うか・組み合わせるかの球根選びは、楽しいようで意外と面倒でもある。それで過去には横着をして、ベーシックな品種ばかりを選んだり、逆にほとんど変わり種の品種だけで揃えたこともあった。花が咲いてみると前者はちょっと物足りなく、後者ではチューリップが咲いたという感じがあまりしなかった(/o\)
昨シーズンは
基本の単色5色セット75球
5品種詰め合わせ30球を3種類
1つだけ単品で20球
という内容。つまりほとんど自分で選んでいない(^^ゞ
詰め合わせセットはバラエティ感が出るように組み合わされているから、これを買うのが間違いがなくてかつ楽な方法である。しかし今年は少し自分の考えを盛り込んで選んでみようかと。
チューリップ 球根 大球 5色50球セット (各10球) 1290円
これはベースとしてほぼ毎回購入している。
みかんブレンド (無選別) 20球 690円
オレンジのチューリップが好きなので、ほぼ毎回選ぶのであるが、なぜかオレンジ色はどの品種も開花率が低くてあまり咲かない。あるいはオレンジと書かれていたのに赤に近い品種のこともあった。
この「みかんブレンド」は以前に「オレンジブレンド」という名前で売られており、キレイなオレンジ色のチューリップが咲いた。しかし「みかんブレンド」になってから購入した時にほとんど咲かなかったので、それ以来敬遠してきた商品。
しかしオレンジ単色の品種は他にないので再チャレンジすることに。カタログに黄&橙と書かれているのが不安材料だが。7〜8株でいいからオレンジ色のチューリップが咲いてくれることを願う。
さてチューリップの変わり咲きには八重咲き、ユリ咲き、パーロット咲き、フリンジ咲きなどがある。どれも魅力的ではあるものの、私が一番好きなのは花びらの周辺がトゲトゲになるフリンジ咲き。フリンジとは縁(ふち)というのが基本的な意味。
そして今回はフリンジ品種を単品で4つ選んだ。
ベルサーチ 6球 390円
スイーツパラダイス 6球 390円
ハワイ 6球 390円
ブリスベン 6球 490円
これは八重咲きでもある。
そろそろ選ぶのも面倒になってきたので(^^ゞ 詰め合わせセットを。
人気バルブオブザイヤーセット 4種24球 (各6球) 1390円
このセットにはクイーンズランドというフリンジ咲きが入っている。
だから今シーズンのフリンジ品種は合計5つになる。たぶんこれまでで最も多い。
人気八重咲セット 4種24球 (各6球) 1790円
この中のアイスクリームという品種を、以前に植えたことがあるが咲かなかった(発芽したかどうかも不明)。過去の失敗品種は避けるようにしているが、このユニークな花の形を是非見てみたくてリベンジすることにした。
再び単品で、
プリティラブ 20球 890円
これはユリ咲きの品種。鮮やかさに期待。
アプリコットビューティ 20球 890円
この品種は杏(あんず・アプリコット)色なので、「みかんブレンド」が不作だった時の保険の意味も兼ねて選んだ。昨シーズン(今年の春)に咲いたのはこんな感じ。
スイートライト 6球 490円
合計188球で9190円、別途送料が900円かかって合計1万90円。
メインの縦長プランターに植えられるのは8球・7球・8球の3列で23球だから、
8プランターで184球。余る4球は別の丸プランターに植えることになる。
発注日は昨日の9月26日で、購入先は日本一配送が遅い国華園。どうせいつものように11月下旬になっても送られてこず、問い合わせをすると3日後に届くというパターンになると思う。ある意味わかりやすく使い勝手のいいお店。ちなみに今年からホームページにはこんな表示が書かれていた。
「場合がある」ではなく「必ず」だし
「1ヶ月以上」ではなく「2ヶ月近く」でしょ(^^ゞ
とりあえず楽しみに待つとしよう。
wassho at 23:05│Comments(0)│
│ *チューリップ