2022年07月25日

桃が発芽、桃だけが発芽

2年前から始めた、食べ終わった果物の種を使った安上がりガーデニング。
4月11日に柿、みかん、せとか、りんご、桃の5品種を植えた。

そのことを紹介した5月15日のブログ

   そして種まきから34日が経過した現在、ひとつだけ発芽している
   その話はまた後日に

と、もったいぶって書いたのは、まだひとつしか発芽していないから、もう少したくさん発芽してからブログしようと思っていたから。発芽していたのは桃である

しかし4月11日から3ヶ月と14日が経過した現在、
5品種21粒を蒔いた種で発芽しているのは、その時の桃がひとつだけ(/o\)

もういくら何でも残り20粒は発芽できなかったと考えるべきだろう。みかんとせとかは今回が初めてだが、以前に柿とりんごは発芽したの何がいけなかったのだろう。

これは5月19日に撮った写真。
DSCF0361


昨日に撮影したもの。
DSCF1097

ずいぶんと大きくなったが、まだ「木」という感じはまったくしない。
そろそろひとまわり大きな鉢に植え替える時期かな。

桃以外の皆さんも御一緒に記念撮影(^^ゞ
DSCF1087


過去の経験からあまり期待してはいないが、
さてどこまで育ちますか。

wassho at 21:18│Comments(0)   *チューリップ以外 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔