2023年03月10日
スカイツリーを我慢して見上げる(>_<)
先日に訪れた向島百花園はスカイツリーから約1.5キロの場所にある。
実は高所恐怖症とは逆の「高いものを見上げると足がすくむ」という特異体質を持っている。それがどういうものかについては以前に書いた。
それでウメと一緒にスカイツリーを眺めているうちに「日本で一番高いものを見上げたらどんな感じだろう?」とあらぬ興味がフツフツと(^^ゞ それとスカイツリーはそこそこ近い場所から見たことはあっても、立っている場所に行く機会はなかったので、ついでに寄ってみるかとーーー
スカイツリーが見える方向へと適当に歩き出す。
どこからでも見えるけれど、なかなか近づかない(/o\)
30分ほど歩いてようやく近くまで来た。
スカイツリーの正式名は東京スカイツリーなのに、
なぜか駅名は東京が平仮名。
イザ見上げる。
身体が宙に浮いている感覚におそわれる(>_<)
もっと根本まで近づこう。
真下から勇気を出して!
実は高いビルの近くに来たときに、チラッと見上げて「あっ、クラッと来た来た」と楽しむこともある。しかしさすがに634mの高さのあるスカイツリーではクラッとくるのレベルが違う。手すりのようなものに身体を持たれかけて見上げたのだが、それでも平衡感覚をほとんど失ったような気分になった。手すりがなければ立っていられなかったかも。これって病気なのかちょっと心配。
この位置からだとスカイツリーに近すぎて展望台より上のほうが見えないので、川を渡った所から再び眺めた。上の写真は川の右側の階段あるところから撮ったもの。
しかしアンテナのような部分がギリ見えた程度。その巨大さもイメージできるよう3分割写真でご紹介。近くで見るとスカイツリーの鉄骨はなかなか美しい。
川から伸びている路地を下がって、
大通りと接する位置から(日の当たっているあたり)撮ってみた。
テッペンまで見渡せるようになったものの、周りの建物がジャマ(^^ゞ
この場所では身体を預けるものがないので、カメラのチルトモニターを引き出して、目では見上げずレンズだけを上に向けて撮った。こんなイメージね。

とりあえずスカイツリー上部のどアップを。
200mほど移動した位置から。
これくらい離れたほうがスカイツリーの姿はバランスがいい。
スカイツリー上部左側に見えている白い点は月。
ただこの距離でもスカイツリーを見上げるとクラクラする。
いわゆる超高層ビル(高さ150m以上)なら平気なのに。
三角関数を使って仰角を求めると
高さ634m 距離200m で 72度
高さ150m 距離200m で 45度
高さ150m 距離10m で 86度
これだけ離れていても超高層ビルの壁際10mから見上げている角度とあまり変わりない。やはり634mは高いーーーと、こんな計算をして感心しているのは私くらいだろうな(^^ゞ
実は高所恐怖症とは逆の「高いものを見上げると足がすくむ」という特異体質を持っている。それがどういうものかについては以前に書いた。
それでウメと一緒にスカイツリーを眺めているうちに「日本で一番高いものを見上げたらどんな感じだろう?」とあらぬ興味がフツフツと(^^ゞ それとスカイツリーはそこそこ近い場所から見たことはあっても、立っている場所に行く機会はなかったので、ついでに寄ってみるかとーーー
スカイツリーが見える方向へと適当に歩き出す。
どこからでも見えるけれど、なかなか近づかない(/o\)
30分ほど歩いてようやく近くまで来た。
スカイツリーの正式名は東京スカイツリーなのに、
なぜか駅名は東京が平仮名。
イザ見上げる。
身体が宙に浮いている感覚におそわれる(>_<)
もっと根本まで近づこう。
真下から勇気を出して!
実は高いビルの近くに来たときに、チラッと見上げて「あっ、クラッと来た来た」と楽しむこともある。しかしさすがに634mの高さのあるスカイツリーではクラッとくるのレベルが違う。手すりのようなものに身体を持たれかけて見上げたのだが、それでも平衡感覚をほとんど失ったような気分になった。手すりがなければ立っていられなかったかも。これって病気なのかちょっと心配。
この位置からだとスカイツリーに近すぎて展望台より上のほうが見えないので、川を渡った所から再び眺めた。上の写真は川の右側の階段あるところから撮ったもの。
しかしアンテナのような部分がギリ見えた程度。その巨大さもイメージできるよう3分割写真でご紹介。近くで見るとスカイツリーの鉄骨はなかなか美しい。
川から伸びている路地を下がって、
大通りと接する位置から(日の当たっているあたり)撮ってみた。
テッペンまで見渡せるようになったものの、周りの建物がジャマ(^^ゞ
この場所では身体を預けるものがないので、カメラのチルトモニターを引き出して、目では見上げずレンズだけを上に向けて撮った。こんなイメージね。

とりあえずスカイツリー上部のどアップを。
200mほど移動した位置から。
これくらい離れたほうがスカイツリーの姿はバランスがいい。
スカイツリー上部左側に見えている白い点は月。
ただこの距離でもスカイツリーを見上げるとクラクラする。
いわゆる超高層ビル(高さ150m以上)なら平気なのに。
三角関数を使って仰角を求めると
高さ634m 距離200m で 72度
高さ150m 距離200m で 45度
高さ150m 距離10m で 86度
これだけ離れていても超高層ビルの壁際10mから見上げている角度とあまり変わりない。やはり634mは高いーーーと、こんな計算をして感心しているのは私くらいだろうな(^^ゞ