2024年07月26日

百日草が初開花

ヒョロヒョロとして支柱がないと倒れてしまう百日草。
これは7月9日の撮影。
09DSCF4231


それでも7月22日にツボミ始めた。
22DSCF4239


23日には少し花びらものぞかせる。
23-2DSCF4264


ツボミが出来ると葉の間から茎を伸ばし、
また葉が下に垂れ下がる。
23-1DSCF4262


こちらはまだつぼみのできていない株。
23-3DSCF4260


25日に花びらが伸び出す。
もうしばらくで咲くだろうと思っていたら、
25-1DSCF4270

25-2DSCF4284


本日26日にいきなり開花。
夜のうちに急成長したのか?
26-1DSCF4295

26-2DSCF4308


でも花が小っさ!
26-3DSCF4290


それに茎が真っ直ぐに立っていないから、
2つ咲いたのに一緒に花の姿を撮れない。
26-4DSCF4312

マリーゴールドもとても小さな花しか咲かなかったのは7月10日に書いた。百日草と矢車草は花が小さい以前に株が細くてヒョロヒョロ。何が悪いのだろう? 土はチューリップを育てていたときの使い回したけれど、「古い土の再生材(中身は腐葉土)」と油かすを入れてリフレッシュさせたつもり。肥料も入れたし、何度か水やりの際に液体肥料も混ぜている。ベランダは東向きで直射日光が指すのは午前中だけ。それが花には厳しいのかな。でもチューリップはきれいに咲くから、トータルの日射量がそれほど低いとも思えない。

こちらは2012年にバイクツーリングで山中湖にある花の都公園で見た百日草。
これのミニチュア版をベランダに実現しようと企んでいたのに。
26-8DSC03574

26-9DSC03585

まあ咲いただけヨシと前向きに考えましょう。


プランターの下の方でクニャクニャしているのは矢車草。
6月下旬より成長の気配なく、もう諦めている。
DSCF4304


かいわれ大根を植えた覚えはないのだが(^^ゞ
これは6月下旬に種を「追いまき」した百日草。
DSCF4311

種まき時期はとっくに過ぎていて、
育ったらラッキー程度のつもりだったが、やはり無理だったみたい。


一方でミニヒマワリは何となく生命感が強そうで期待している。
来週くらいに咲くんじゃないかな。
eDSCF4296


wassho at 22:07│Comments(0)   *チューリップ以外 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔