2025年03月03日

チューリップは11/12球発芽

小惑星の話の続きをまだ書いていないが、
あちこちに花を見に出かけたので後回しに。
しばらくは花についてのブログが続く予定で、
本日はその前座みたいな内容。


それにしても今日は寒かった。
これが昨日の天気予報アプリの表示。
IMG_7473


そして、これが本日。
なんで20度(実際は22.1度)もあった次の日に雪が降るねん!
IMG_7481


ちなみに昨日と本日の最低・最高気温は

 3月2日 7.9度 22.1度
 3月3日 1.8度 14.4度

ただし本日の最高気温14.4度は午前0時15分に記録したもの。つまり昨日の暖かさが日付をまたいで残っていただけ。そして午前9時に8.7度、正午は4.5度、午後4時になって1.8度の最低気温を記録。でも雪は降らずに弱い雨が一日中。

長期予報を見ると雪マークが明日と明後日さらに3月9日にもあるから、
まだしばらく暖かい春はオアズケ。



さて元旦に3品種12球を植えたチューリップは、
1月27日に初発芽して、

これが本日の様子。
IMG_7477


品種ごとにまとめて植えてあって、これとこれは4つ発芽しているのに、
IMG_7478

IMG_7480


こちらは3つだけ(/o\)
IMG_7479

発芽している芽は既にそこそこ大きくなっているから、1つだけ発芽が遅れているのではなくて球根に発芽する力がなかったのだろう。ザンネン

でも発芽して花を付けなかった経験はなく、
とりあえず11輪の花が咲くはずで、それは今から楽しみ。

wassho at 22:01│Comments(0)

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔